こんにちは、ひなまるです。
かなり久々の更新。その間色々とやっていて、ランキング入りなしで最高月収を更新できたため、今回記事化しました。
それでは、各サイトの売り上げを見ていきます。
FANZA

新作の発表で売り上げをグッと上げた感じ結果になりました。
今月は数カ月前から始めた外注での作品を含め2作品を発表したため、
急激に上がった日が2日ほどあります。
DLsite

DLsiteについても新作投入の影響が出て一時的にアップしています。
ただ、FANZAに比べCG集の売り上げは下降傾向。
SUKIMA

最後にSUKIMA
主に個人の方からなかなか見られない性癖の絵などを
メインに描いています。
10月 合計 835215円
大幅に売り上げを伸ばすことが出来ました。
では、何故売り上げを伸ばすことが出来たのか?
今回は主に下記の内容を試しました。
- 作品の発表数を増やす
- 外注の利用により品質を保ちながら制作速度を上げる
- 自サークルの販売数が多いジャンルの作品の発表
■作品の発表作を増やす
単純に発表作品を増やすことで、サークルの露出機会、商品の数が
増えるので、売り上げが確実に伸びると考え計画していました。
ただ、単純であり簡単に思えるこの方法には落とし穴があり、
品質を落とすとサークルの信用が落ちます。
そうなれば、確実に次回の作品は売れず、困窮してしまいます。
以前この方法を試し、失敗し新作の売り上げが下降した苦い
過去があります。
では、品質を落とさず発表作品をどう増やすのか?
それが、二つ目になります、
■外注の利用により品質を保ちながら速度を上げる
どうしても一人の作業時間では進む速度に
限界があります。
そのため、今回は作品の一部工程を外注の方にお願いしました。
そのおかげで浮いた時間を使い作品を進め、以前と同じ
作業時間で複数の作品を品質を落とさず、制作しました。
特に自分の苦手とする工程をお願いすると、かなり制作時間の
削減が出来ます。
また、金額にもよりますが、自分で制作するよりも良い仕上がりで作って頂けるので 「時間短縮」と「質の向上」の二つのメリットが得られてオススメです。
■販売数が多いジャンルの作品の発表
作品の販売数をより伸ばすには確実にリピーターの方を
意識した作品制作が必須です。
そのため、自分のサークルで発表した作品の中で販売数が
良く、作品数の多いジャンルを選び発表しました。
正直、一日目は想像していたより売れなかったです…
ただ、作品の質を重視する事で日が経つ事によりジワ売れして
いき、一カ月でそれなりの数の販売数になってくれました。
そのため、「人気サークル作品と同じ日に発表してしまった…」
など、ランキングに載る確率が低くなってしまうような時でも
コツコツと積み上げていけば、後から自分のサークル作品を
買ってくれる方が増えていきます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
制作のやり方次第で、売り上げを伸ばして行ける参考に
なればと思い今回記事を作成しました。
コメントを残す