こんにちはひなまるです。
FANZAにて公開時間の仕様変更
0時公開と16時公開の2回に分けて
公開する形になりました。
個人的に16時公開はデジ同人作家にとって収益にダメージを与えかねない仕様だったため、今回記事化しました。
0時公開に比べ16時公開にはデメリットしか
ないと今回個人的に思います。
■なぜ16時公開はデメリットしかないのか?
0時公開に比べ、16時公開には
下記のデメリットがあります。
・トップページ掲載時間の差が16時間もある事
- 0時公開の場合 0時~翌日0時 24時間の掲載時間
- 16時公開の場合 16時~当日0時 8時間の掲載時間
その差16時間!
・当日公開の作品の下に表示されるため、0時作品に比べ作品数が多い状態での
公開になりクリック率の低下。
・16時という微妙な時間の公開のため。
仕事終わりのサラリーマンなど夜の時間帯にアピールできない。
などが上げられると思います。
デジ同人は当日が一番作品が売れる又はランキングが狙える
時です。
そんな重要な時に失速してしまう恐れがあります。
そのため、現在の仕様上16時公開についてはデメリットが
多いため、0時公開を推奨します。
■16時公開を防ぐには
作品登録時、公開日を指定しましょう。
こうする事で指定日の0時公開になります。
■まとめ
幸い登録時の公開日を指定する事で未然に防ぐことが出来ます!次作の登録時には気をつけていきましょう。
今回はこんな感じで。
コメントを残す